綴り

2023年01月27日

10年に一度の大寒波

投稿者: 松本 友香里

読書時間:1分

こんにちは。

_MG_0196

ここ数日は大荒れの天気でした。西日本の普段は雪の降らない地域でも積雪と暴風雪だったため、交通網が麻痺し滋賀・京都では帰宅困難者が出る始末。私たちは勿論現場も動かせないため、雪の一番酷かった日は臨時休業となりました。雪があまりに降るのでお庭の相談のお電話もちらほらとあり、こんなに雪が降ると枝が折れてしまったり、凍結して立水栓が使えなかったりと問題もあります。何かお困りでしたらすぐにお声がけください。


 

大雪の近江綴園

本日は会社の雪景色をお届けしようと思います。たくさん降っておりましたので、いつもとは違った近江庭園の景色をお楽しみください。

朝まだ薄暗く雪深い頃から。岬灯籠も普段の姿とは一変。

_MG_0213

_MG_0200

普段では、流れのある部分もすべて雪が積もりまるで違う世界のようです。苔も下草もすべてが雪の下に覆われ白銀の世界です。春夏秋冬、どの季節にもお庭は変化していきますが、ここまでがらりと世界を変えられるのは雪の力ですね。寒々しい景色に身震いがしますが、朝の光を受けた真っ白な比叡山はえもいわれぬ美しさです。(山道は大変危険ですが…)

_MG_0206

IMG_0219

雪で仕事は止まってしまいますが、たまにはゆっくりと雪景色を眺めるような時間も必要ですね。現場は雪かきからで大変な作業が待っているかとは思いますが、10年に一度の作業と割り切って頑張っていこうと思います。

軽業師のように

こんにちは。

あたたかい飲み物が美味しい季節ですね。近江庭園の秘密兵器で入れたカフェラテは気まぐれで頂けるものですが、頂くたびにラテアートが少しずつ進化していて思わず写真を撮...

続きを読む

松の樹幹注入

こんにちは。

快晴の空と青い湖、そして真っ白な雪。この景色が見られるのは滋賀県ならではですね。会社のある湖西地方は比叡山や比良山系といった山と湖に囲まれた自然の多い地域です。...

続きを読む

家の真ん中のお庭

こんにちは。

春というよりは初夏の陽気になってきました。梅雨のぐずぐずとした空模様もだんだんと見られるようになってきて、外仕事の私たちはいつも天気の機嫌を伺いながら、ハラハラ...

続きを読む