綴り

2022年08月09日

郡上を四季で彩る庭づくり

投稿者: 平木 雄一朗

読書時間:1分

57c579f9e1c04eb9eaff1c2d1e94ee6f

先日、岐阜県郡上八幡市で、100年の歴史をもつ酒蔵を改装された店舗に
雑木と山野草を植栽し、四季で彩る庭づくりを手掛けさせていただきました。
夏場の強い日差しで葉が焼け落ちる心配がありましたが、
本降りの雨のおかげでほとんど弱ることなく、植樹を納めることができました。

gugulab 7月22日(金)OPEN

古道具、家具、建具、民具。
郡上の民家の片隅に置かれたまま、仕舞われたまま、はたまた忘れられたままの眠っている道具、言うなれば『眠具(ミング)』。眠具には作られた当時の作家のこだわりやクセ、そして代々に渡り使用してきた人たちの手の温度や筆跡、そして愛着が山ほど積まれています。郡上八幡の川の出逢いに建つひとつの古蔵を舞台に、数ある『郡上眠具』たちに現代の私たちの楽しいを掛け合わせ、ググッと手を加えて光を再照射し、町中にワクワクを振りまいていく。それが、私たち『ググラボ』の道楽です。

IMG_3763-1

gugulabの目の前にある、コーヒーの焙煎薫る、SUPPLE COFFEE ROASTERS

こちらの玄関にも、植栽を施しました。
蔓や蔦が成長していくと、上から垂れ下がるグリーンカーテンのように!

IMG_3700

一気に、緑拡がった郡上八幡。

IMG_3739

郡上踊り真っ最中の八幡へお越しの際は、ぜひ!

この度、弊社で扱う山野草をもっと深く知ろうと弊社内の敷地にて、圃場を設けてみました。

続きを読む

今週の新商品情報!

一年の生育過程を観察する、山野草の庭

弊社内の敷地にて、圃場を設けた山野草の庭スタッフ織田も触れ親しむため、草木のネームプレートを一新してみました。

続きを読む

ある日、弊社から琵琶湖の対岸である守山なぎさ公園で見頃の菜の花畑をみてきました!

続きを読む