綴り

2022年05月03日

信楽作家市2022

投稿者: 平木 雄一朗

読書時間:1分

557f0135b2c02dd6052cca9520bb2097
豪華絢爛な牡丹の花も、五月に入ると花が落ち、
夏を想わせる日差しへと季節も近づいてきてきました。

近年コロナ禍で開催が中止や延期されてきた、信楽作家市2022 

ことしは無事に開催し、初日にもかかわらず
大勢のひとで賑わいをみせておりました。
9b6390033321a1ab7c3d3fc14cd27f79

いつも植木鉢でお世話になる作家さんにご挨拶し、
仕入の隙間時間にササッと全体を観させていただきました!

IMG_9159-2

信楽作家は、本日を含め残りあさって5月5日(木)まで!
信楽陶芸の森で開催されておりますので、気になる方はぜひ、信楽へ!!

畑の秋模様

信楽は、大小屋 様で置かせていただいている弊社の山野草たち。魁野紺菊が花咲き、秋の賑わいを演出してくれます。弊社の山野草を実際に手にとってご覧いただけるお店ですので、秋の信楽へ...

続きを読む

先日Hanakoで掲載いただいた、いつもお世話になるoud.様

追加で、八角蓮と展示中...

続きを読む

今週の新商品情報!

白髭草(シラヒゲソウ)*新入荷*ウメバチソウ科の植物で白い花を咲かせます。花弁は細かく裂け、その姿かた白髭草と言われます。裂けた花弁が可憐な印象です。

続きを読む