こんにちは。
事務所のご近所の畑では秋の花たちが可愛らしい姿を見せています。千日紅の鮮やかな赤紫色と奥に咲くジニアの少しくすんだピンク色が秋の訪れを感じさせます。しかし秋は...
こんにちは。
事務所のご近所の畑では秋の花たちが可愛らしい姿を見せています。千日紅の鮮やかな赤紫色と奥に咲くジニアの少しくすんだピンク色が秋の訪れを感じさせます。しかし秋は...
こんにちは。
ウメモドキの実が次第に赤く色づいてきました。ウメモドキの実は小鳥が好んで食べるので中庭に小さな来客があり、事務所の風景を楽しいものにしてくれます。ウメモドキの実...
こんにちは。
木の上を見上げると立派な青栗が!台風が来る季節になってから暑さも少しずつ和らいできて、朝晩は少しずつ秋の風が吹くようになってきましたね。写真のように秋の味覚も徐...
こんにちは。
青柚子の緑が瑞々しいですね。一般的に柚子は黄柚子が知られていますが、8-9月のこの時期の青柚子は柚子のもうひとつの旬の季節なのです。黄色に熟す前の柚子に比べ青柚...
こんにちは。
百日紅(サルスベリ)が美しく咲いていますね。百日咲き続けるという意味でこの漢字があてられているだけあって、サルスベリはまだまだ勢いが衰えなさそうです。今年は残...
こんにちは。
お盆も過ぎ暑さも次第に落ち着いてきて欲しいこの頃ですが、まだまだ蒸し暑くエアコンが活躍している初秋です。ですが、まだまだ蒸し暑いと言いつつも、季節は確実に動い...
こんにちは。
こんにちは。暑い季節がまだまだ続きますが、実は既に立秋を迎え季節は既に初秋。秋の気配が微かに感じられるようになる頃です。晩夏頃からは台風が巻き起こり易く今年の...
こんにちは。
毎日暑いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?熱中症対策に、日焼け対策、私は外に出る時には日傘が手放せません。みなさまはこの夏を快適に過ごせるようにどのよ...
こんにちは。
石張りの床に落ちる木漏れ日が日々明るくなっていくような気がします。そ...
こんにちは。
朝顔も咲いて爽やかな光景ですね、と言いたいところなのですが、毎日茹だるような暑さで参っております。季節は大暑の候、「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」とい...
こんにちは。
一層暑さが増して毎日外に立っているだけで汗ばんでしまいますね。この季節は「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」という暦の季節になります。今年生まれた鷹の子供が...
こんにちは。
梅雨はまだ明けておりませんが、もう既に夏の光が差し込んでおりますね。雨の合間に差し込む光が肌をじりじりと焼くので、外出するときは日傘や紫外線対策が欠かせません...
こんにちは。
大きな花が美しいアジサイが事務所で満開です。こちらはお客様からお預かりしている大切なアジサイなので大切に育てています。季節は既に夏至の末候である「半夏生(はん...
こんにちは。
睡蓮の花が綺麗に咲いています。毎年思い出したように睡蓮鉢の中でひっそり...
こんにちは。
こちらは大輪のストケシアです。薄紫色がとても綺麗ですね。宿根草なので、植えたままにしていても翌年もまた咲いてくれる優秀なお花です。ガーデニング初心者の方でも育...