綴り

2022年06月21日

水無月も下旬へ

投稿者: 平木 雄一朗

読書時間:1分

IMG_0602

梅雨に入っても、なかなか雨が続かず、水まきが大変な夏が先行しちゃってそうなこの頃。
仙翁花の朱色が、元気を与えてくれます。

IMG_0598

IMG_0525

IMG_0519

朝顔や白蝋梅が咲き出し、柏葉紫陽花の葉は、早くも秋に向けて緋く染まろうとしています。

IMG_0491
山紫陽花も、もうそろそろお仕舞い。
洗濯物は乾きませんが、まとまった雨が恋しい季節です。笑

この度、弊社で扱う山野草をもっと深く知ろうと弊社内の敷地にて、圃場を設けてみました。

続きを読む

今週の新商品情報!

一年の生育過程を観察する、山野草の庭

弊社内の敷地にて、圃場を設けた山野草の庭スタッフ織田も触れ親しむため、草木のネームプレートを一新してみました。

続きを読む

ある日、弊社から琵琶湖の対岸である守山なぎさ公園で見頃の菜の花畑をみてきました!

続きを読む