綴り

2023年03月21日

弊社の椿たち

投稿者: 平木 雄一朗

読書時間:1分

IMG_0770-2

赤い花弁に白縁が際立つ、玉ノ浦 椿
弊社の畑で一際うつくしく、咲き乱れております。

弊社で保有する椿は、ざっと30種程度
世界では、250種といわれているので、まだまだ僅かです。笑


そんな弊社の畑でひっそり咲き落ちるのも勿体無いので、
販売会や喫茶営業時、サロンから見える水鉢に、椿を寄せてみました!

IMG_0647

IMG_0488

IMG_1104

最初に水鉢や水盤に浮かべた人、その発想、見事ですよね。

花びらを真上に浮かべさせるのって、案外、難しい。
隙間なくギッシリ詰めないと、風でクルンと向きが変わってしまいます!笑

隙間なくびっしり花を寄せれば、途中、鳥が来てもビクともしません。
(鳥にとっては、水飲みと花の蜜、一石二鳥スポットかもしれません。笑)

IMG_0658

椿の花びらも一重から八重、様々な形状があります。
椿に限った事ではありませんが、ほんと、自然界って不思議だらけ!

花が咲く度、草木に学ばさせられます。

この度、弊社で扱う山野草をもっと深く知ろうと弊社内の敷地にて、圃場を設けてみました。

続きを読む

今週の新商品情報!

一年の生育過程を観察する、山野草の庭

弊社内の敷地にて、圃場を設けた山野草の庭スタッフ織田も触れ親しむため、草木のネームプレートを一新してみました。

続きを読む

ある日、弊社から琵琶湖の対岸である守山なぎさ公園で見頃の菜の花畑をみてきました!

続きを読む