今週末の日曜は、暦上では立秋。まだまだ暑い日が続き、百日紅(サルスベリ)が咲きだしておりますが、秋明菊は、秋に向けて蕾を膨らませ始めていました。
手入れさせていただいている、お茶花畑も、
水引草や唐糸草など、夏らしい季節が目立つようになってきました。
竜胆や杜鵑草も少しづつ蕾が膨らみ、まだまだ暑い夏ですが、秋待ちを想わせてくれます!
今週の新商品情報!
姫柘榴(ヒメザクロ)*新入荷*
まるで「たこさんウインナー」のような花が、たくさん咲きます。
鷺草(サギソウ)*新入荷*
サギソウは、日本各地に生息している球根性のランです。
北海道や青森以外であれば、全国どこでも自生していました。
岩菖蒲(イワショウブ)*新入荷*
葉の形がショウブに似ているので、ショウブの名がついています。
白色の可憐な小花が茎の先に咲きます。
車軸草(シャジクソウ)*新入荷*
葉が車輪の軸のように放射状に茂ることからその名がついたとされます。
夏の高原を彩る、山野草です。
雨が少なくなってきた、この夏。
夕方の陽の落ちたタイミングで、しっかりたっぷりと保水をお願いします!!!
ホームページの中だけでは伝えきれない内容もございます。ご不明な点などございましたらお気軽にお電話、メール、またはLINEにてお問い合わせをいただければ幸いです。担当者がご相談内容をお伺いし、ご依頼・お問い合わせについて対応をさせていただきます。
077-579-1128
info@oomiteien.com
LINE: @oomiteien