綴り

2023年07月21日

今週の新商品情報!

投稿者: 平木 雄一朗

読書時間:2分

IMG_9033-1

先週末は、「季節の山野草 サロン販売会」へお越しいただき、誠に、ありがとうございます!

暑いなかにも関わらず、本当にたくさんの方とのご縁が広がり、
学び多き三日間でした!

次回は、9月の早秋あたりを検討しております。
具体的な日程につきましては、追ってご案内いたします!

IMG_9030

秋めいていく季節と、
これからスタートする新たな提案を!

秋の山野草 サロン販売会も、ぜひおたのしみに!!!!



今週の新商品情報!!!!

IMG_8737

箱根菊(ハコネギク)*新入荷*

関東や中部の山地の草原で花茎の先に美しい白花を一輪ずつ咲かせる華麗なキク科の多年草です。
花茎の先に白花を一輪ずつ咲かせ、花のベー​​ス部や蕾に粘りけがあります。葉は緑色で卵状長楕円形をしており、葉縁に浅い鋸歯があります。

IMG_8745-1

屋久島吾亦紅(ヤクシマワレモッコウ)*新入荷*


ワレモコウの小型種であり、
夏になると花茎を伸ばし小さな赤い花を咲かせます。
繊細で可憐な赤い花は、小型ながらも存在感があります。



IMG_8732

大立浪草(オオタツナミソウ)*新入荷*

四季咲きで、長い期間にわたって美しい紫色の花を楽しむことができます。全ての花が同じ方向を向き、波のような形状をしていることから名付けられました。

大立浪草の特徴は、その波打つような花姿です。
茎の上に咲く紫色の花が一斉に同じ方向を向いて咲く様子は、見る者を魅了します。


IMG_8721

八重香丁木(ヤエコウチョウギ)*新入荷*

八重咲きの香丁木です。
比較的成長が早く、水をよく上げます。

日当たりと水はけのよい土壌を好むので、夏場の水切れに注意が必要です。
枝や根を切ると、ほのかに香りがします。


暑さが最も厳しい季節に近づいてきました。
ヒトも山野草もたっぷりの水で、うるおして夏を乗り越えましょう!

今週の新商品情報!

はやくもソメイヨシノが開花しました。暖かな日が続いているせいか、春の花も絶好調に伸びています。このまま、寒さが戻ることなく、あたたかな日々になれば、、と感じます。

続きを読む

今週の新商品情報!

いつも近江綴園SNSをご覧いただき、誠にありがとうございます。

続きを読む

今週の新商品情報!

蓮華躑躅の葉が、真っ赤に染まりだしました。11月も早くも中旬入りへ。

続きを読む