2022年09月15日
読書時間:1分
草に触れると、独特の香りを放つ雁金草(カリガネソウ)が見頃を迎えております。今週の新商品情報!!!着せ綿(キセワタ)*新商品*直立性で育ち、桃色の花を多く咲かせます。菊の花に綿を被せる宮中の『着せ綿』の儀式の菊の姿に似ているためその名がついたとされます。愛鷹麝香草(アシタカジャコウソウ)*新商品*シソ科の山野草です。ジャコウソウより一回り小さな品種です。濃い桃色の花を咲かせ唇のように花弁の先が反っています。お茶花にぴったりの山野草です。梛(ナギ)*新商品*世界遺産熊野の速玉大社熊野神社のご神木や、伊勢神宮のお参りする道中の加護を願って、ナギの葉をお守りにしたといわれています。ホンコンシュスラン*新商品*東アジアから中国南部原産のラン科の多年草です。寒さに弱く、年間を通して明るい室内を好みます。葉焼の可能性があるため、真夏の直射日光には注意が必要です。
秋の山野草、まだまだ続々と入荷予定です。お楽しみに!
今週の新商品情報!
紅一重秋明菊(ベニヒトエシュウメイギク) *新入荷*
弊社の貝母が咲いてきました。
先日、見上げると満開の日向水木と春空の対比でとても美しく見惚れてしまいました。春の山は、いろんな発見があって面白く、勉強になります。