綴り

2023年05月16日

なげいれの花会

投稿者: 平木 雄一朗

読書時間:1分

IMG_4368

先日、花会のお誘いへ伺ってきました。
重要文化財でもあるお屋敷。

その建築の造りやお庭もさることながら
生けられた季節は、五月らしい佇まいでした。

IMG_4374

IMG_4377

普段、花を生けるというよりも、花を育てるほうが多いので、
それぞれの用途や生け方、合わせ技など
花器を含めた景色や空間の美しさを勉強させていただきました。

IMG_4400

簡単そうにみえて、結構難しい花の留め方。
作意的な自然美は、お庭づくりにも似た美意識かもしれませんね。

この度、弊社で扱う山野草をもっと深く知ろうと弊社内の敷地にて、圃場を設けてみました。

続きを読む

今週の新商品情報!

一年の生育過程を観察する、山野草の庭

弊社内の敷地にて、圃場を設けた山野草の庭スタッフ織田も触れ親しむため、草木のネームプレートを一新してみました。

続きを読む

ある日、弊社から琵琶湖の対岸である守山なぎさ公園で見頃の菜の花畑をみてきました!

続きを読む