Close

茅葺き屋根と調和する庭  中島大祥堂丹波本店

兵庫県丹波市 - 2015年
© OOMI TEIEN
訪問者の視線を集める石積み
近江綴園が得意とする穴太積みを使って
移築された古い建物と調和しながら訪問者の視線を集める石積みは、近江地方で古くから行われている穴太(あのう)積みの手法で行いました。表情豊かな自然石を使い、大きさや色合いを巧みに組み合わせています。石積みは、人と自然をつなぐための建造物です。歴史を感じさせつつ、周りになじむ姿を目指しています。
山採りの木がつくる木漏れ日の小道
繊細な植栽は、周りの里山と庭との仲介者
山採りの木を使うことで、山の中のように自然でおだやかな表情の庭をつくり出します。山の斜面の傾きや日当たり、土壌の違いなどによって個性的なかたちに育った木々は、1本ずつが独自の物語を持つ存在です。できるだけ自然な姿の木を選び、庭園に山野を感じさせたいと考えています。
動線を示す、個性豊かな石づかい
視線が伸びていく石の配置がある
色合いや表面の質感が違う自然石を歩きやすく配置して、散歩をいざなう小道をつくりました。飛び石には打ち方(配置方法)がいくつもありますので、視線が先に伸びていくように変化をつけながら周回路をつくっています。敷地が広いため、数種類の石を使い、場所によって地面の印象にも変化をつけています。
映る木の影も庭の魅力のひとつ
きれいな影のできる木々を選ぶ
建物に近い植栽は、枝ぶりの細やかなものを選びます。室内から見たときの窓で切り取られた風景や、土間にできる木の影も考えているからです。障子に映る影を考えて、木を決めることもあります。建物からの視線を大切にしながら、庭と建物のきわの仕上げ方を決めます。
建物の近くは庭の繊細な部分
縦の線を木賊で強調した障子の下の空間
枝分かれしない木賊(とくさ)の線を生かして、窓から見える景色をリズミカルに整えました。白石砂利の中に濃い緑の木賊を植えることで、色彩の対比も強調しています。建物の近くの植栽は、実は大切な部分。頻繁に見られる場所ですので、山野草を使って親しみやすい感じを醸し出します。
存在感を楽しむ大きな石
日本の石が時の流れを語る
敷地の広さを生かして、大きな石を使った飛び石もつくりました。平面部分が広い石は、歩く人に安定感と安心感を与えてくれます。四角く成形して、他の場所との対比も楽しめるようにしました。石材加工の技術者と連携しているので、さまざまな石を使った表現が可能です。石材の調達も経験豊富です。

プロジェクト詳細
arrow
 次の画像
Close
訪問者の視線を集める石積み
山採りの木がつくる木漏れ日の小道
動線を示す、個性豊かな石づかい
映る木の影も庭の魅力のひとつ
建物の近くは庭の繊細な部分
存在感を楽しむ大きな石
○
左右にドラッグ
画面を横向きにすると
見やすくなります