思いと歴史を紡ぐ庭 I邸
愛知県豊橋市 - 2020年
© OOMI TEIEN
重厚感溢れるファサードの眺め
御影石を贅沢に使用した駐車スペース
錆色の御影石を贅沢に使用した広い駐車スペースです。建築の外観と調和した駐車場は庭の一部として見事に溶けこんでいます。植栽は中へと続く庭との一体感が意識され、すべての空間が続いていくことが示唆されます。
木陰揺らめく庭への道
大判の御影石と緑の下草が出迎えるアプローチ
特注サイズの大判御影石をふんだんに使用した庭へのアプローチ。I様のご自宅とオフィスを繋ぐ空間に設けられたこのアプローチは、更に奥へと続く主庭へ誘います。一歩奥へと進むたびに期待感が上がり、景は姿を変えます。
室内から地窓を覗けば、手水鉢の水面がきらめき、豊かな植栽がお目見え。近江綴園では室内からの眺めも重視することを忘れません。
時代を渡る庭を表現
家族の歴史を見守った石はこれからも傍に
こちらの主庭は、元々石が好きだったI様のお父様の思いを受け継ぎ、景石や井筒、灯篭等の意匠物はすべてお持ちだった素材を使用しています。近江綴園では、お客様の思いや、続く暮らしを共に紡いでいく空間づくりを大切にし、長く寄り添う庭を提案します。
日本庭園の粋を結んで
庭に散りばめられた数々の技法たち
苔の真ん中を走る霰零しの園路は、京都・桂離宮の園林堂の雨落ちを踏襲したデザインです。竹垣は建仁寺垣、その下には野面積みの石積みが控え、数々の日本庭園の伝統技術があしらわれています。
私たちの使命のひとつに、日本庭園の伝統技法を後世に伝えるということを掲げています。現代の庭に伝統の技を溶け込ませることに日々挑戦しています。
日陰の空間を静かに仕上げる
雪見障子から眺める江戸型灯篭と杉皮塀
狭小スペースであっても十分に魅力ある庭になることを示した空間です。日が差しにくい空間ということが、かえって仄かな明るさを演出し、雪見障子から眺める灯篭が静かに佇む様子をご覧いただけます。
夜の姿を映し出す照明
効果的に照明を施し夜の時間も楽しむ工夫を
主庭にはスポットライトが取付られており、夜になると暗がりの中に明かりが浮かびます。木々の影が建仁寺垣に映し出され、灯篭は陰影を持って昼間とは違う表情を見せます。自邸の庭を眺めながら非日常の空間に居るような、そんな夜の時間をご提案いたします。
プロジェクト詳細
次の画像
左右にドラッグ
画面を横向きにすると
見やすくなります